2022-05

家づくり

【家づくり過程5】設計事務所に依頼する不安を払拭できた!6つの質問と回答

意匠だけでなく温熱や耐震という性能面の担保性、敷居の高さ、工務店への依頼との相違点、設計事務所に依頼すると家づくりのどの部分の期待値があがるかを共通の知人がいる設計士に質問し合点を得た。鍵は家づくりの図面の量の違いにありそう。
家づくり

【家づくり過程6】設計事務所探しと実例集めとお寺拝観(家づくりテーマの決定へ)

数多ある設計事務所から、文化的な懐かしさを感じる作例をピックアップし、家づくりのテーマと共に紹介。
家づくり

【家づくり過程4】スーパー工務店の作例めぐりと設計思想(設計事務所は工務店の先生?)

明瞭な設計思想を持つスーパー工務店の素晴らしい作例達と共に、工務店と設計事務所のコラボ効果も紹介。
家づくり

【家づくり過程3】地場工務店モデルハウス感動ポイントまとめ(リンク集)

愛知岐阜の工務店のモデルハウスの素材、建具等の圧倒的質感をリンク集で紹介し、弘栄さんとの出会いも紹介
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】ヤマボウシ開花

本記事がお勧めな人・常緑ヤマボウシの植生が知りたい・常緑ヤマボウシの花がみたい常緑ヤマボウシの植生常緑ヤマボウシが開花しています。花言葉は「友情」「豊穣」「災難除け」「純粋」花びらの中心の球体1つ1つが花。球体が寄りそっている様子から「友情...
家づくり

【家づくり過程2】愛知岐阜展示場での感動ポイントと設計事務所への興味の切っ掛け

感動したモデルハウスのリンクと共に、設計事務所と工務店のコラボが生み出すデザインと素材感の体感を紹介
家づくり

【家づくり過程1】住宅展示場で趣向を絞る

「家づくり迷子」になることを防ぐために各社のテイストを体感し、自分の趣向を大まかに絞る。
家づくり

【家づくり過程0】ハウスメーカー、工務店を経て設計事務所に至るまでの経緯

普段を1番の幸せな場所にする家づくりの為に、メーカー、工務店、設計事務所巡りで家の価値観を探求する話
家づくり

【家の現状】新緑の雑木の庭 2022/5

落葉樹はすっかり新芽が開き、常緑樹も葉っぱが入れ替わって元気を取り戻しつつあります。冬場に雪をかぶってへしょけていた苔も、すっかりモコモコして嬉しい限りです。但し、キノコバエが結構わいてきて不快なので、色々と試行錯誤して戦っています。最近よ...
スポンサーリンク