DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】メジロが寒緋桜、椿、馬酔木に集う、早春のバードウォッチング ブログ紹介 本ブログでは、「設計事務所」「工務店」「造園家」三者による家づくりの経緯や暮らし方含めて情報提供していきます。我が家は3者の方々の協業により、建築と庭の調和を評価するユニソンフォトコンテストで最優良賞を受賞することができました。... 2024.03.16 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】蒔き苔をスナ苔とハイ苔の二種混合で実施するメリットとデメリット 「最も手軽」かつ「美しい」苔庭をDIYするための、スナ苔とハイ苔の二種混合の種苔を使用するメリットとデメリットをご紹介しています。 2023.09.03 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】蒔き苔が苔シートと同じ外観まで育つ時間、DIY8か月後の様子 育苗箱で養生することなく、目土も養生も無しで庭に直接蒔き苔を実施した苔庭、8か月経過した外観を苔シート部と比較します。 2023.06.01 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】簡単苔庭DIY、初夏の庭への直接のまき苔の定着具合について(目土、養生無し) 育苗箱での養生期間無しの庭への直接の蒔き苔による苔庭DIY,秋は定着しましたがより気温が高い初夏は定着するのか?4週間の経過写真をご紹介。 2023.05.27 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】まき苔で苔シート並みの美化を目指して、追い苔で鳥害補修等を実施 年に2回の蒔き苔シーズンがやってきました。苔シート並みの綺麗な苔庭を目標に、追い苔で鳥害にあったエリアの補修、未緑化エリアへの施工、既存エリアの美化向上を実施しました。 2023.05.03 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】蒔き苔から半年、DIY苔庭の最大の敵は鳥害とカタバミ、クローバーの浸食でした 苔シート並みのきれいな苔庭を目指し、蒔き苔でDIYの苔庭づくりをしています。半年間の苦労と今後の方針をご紹介します。 2023.04.19 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】DIY苔庭初期の雑草管理、除草剤を使いたくない理由と各雑草種毎の大変な所とは? 苔シートでは無く、まき苔でDIYした庭エリアは雑草管理が大変でした。本記事では除草剤を使いたくない理由、雑草種ごとの除去の大変さ、かかった時間等をご紹介します。 2022.11.28 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】苔庭への道のり、手抜きまき苔DIYから4週間で定着可能か結論付ける!! 定着率を向上させる為の正規手順を大幅に省略したまき苔も、DIYから4週間経ちました。2週間後、4週間後といった経過観察により、苔がどのように生育したのか?定着は可能なのか本記事でご紹介していきます。 2022.11.07 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】苔庭への道のり、手抜きまき苔DIYから2週間、苔は定着するのか? コストと手間を徹底的に惜しんで、正規の手順からかなり手抜きした「まき苔」による苔庭づくりをしています。ちゃんと定着していくのか?手探りで手入れを続けている2週間後の状況を本記事で紹介します。 2022.10.22 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】苔庭への道のり、最も手軽で素早くDIYする挑戦その2(種苔をまく) 苔庭つくりをまき苔法において、DIYでやってみても良いと思えるぐらい、「コストが安く」「手間を省ける」ように、正式な手順と比較して「材料」「手順」を極力省略してみました。材料購入元、や実際の手順を写真で紹介しています。 2022.10.08 DIYによる苔庭づくり雑木の庭