2023-04

樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】アオスジアゲハが好むシャリンバイ、植栽1年目と2年目で花の色が様変わりしました

1年目より開花密度も増え、華やかさを増している2年目のシャリンバイ。しかし2年目のシャリンバイは大きく、ある特徴を変化させています。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】モミジの次に美しい紅葉樹、コマユミの年間を通した樹形と開花の紹介

樹形と、変わりゆく葉の色が美しいコマユミの年間を通した樹形と開花までのご紹介をしていきます。
WEB内覧会

【内覧】施工1年後のヒノキの板塀(無塗装)の様子を耐久性を持たせる工夫と共に確認

無塗装のヒノキの板塀、あっという間にシルバーグレイ化するかと思いきや・・。耐久性を考慮した板塀の工夫と、施工1年経過した様子をご紹介します。
スポンサーリンク
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】初夏のはじまりを知らせるバイカウツギの開花

初夏の花一番乗りはバイカウツギでした。3月の芽吹きから一月半かけて葉を茂らせ、花を展開していく様子をご紹介します。
雑木の庭

【雑木の庭】春のアカシデにカミキリ?テッポウムシ?黒斑病の被害も?

新緑の春、旺盛に若葉を展開して元気なはずのアカシデに、黒斑病らしき兆候を発見。原因の推定と、殺虫剤による処置をご紹介してします。
雑木の庭

【雑木の庭】キノコバエ対策で効果を発揮した殺虫剤の副作用について

キノコバエ対策で散布した、スミチオン粉剤の苔庭に対する副作用をご紹介していきます。
季節/時間/天候ごとの見所

【雑木の庭】穀雨を迎え整った新緑と初夏の花芽が見頃の植栽2年目の庭の全景

春の開花ラッシュを越えた雑木の庭は、新緑が一気に吹き上がって景色が様変わりしつつあります。初夏の開花を控えた花芽達と共に、庭の全景をご紹介します。
雑木の庭

【雑木の庭】季節毎のお手入れ、春は常緑樹の落ち葉拾いから雑草の草引きまで

常緑樹と落葉種の違いは、落葉しないことでは無いと思い知る春の庭仕事。春に落葉する常緑樹や勢力を拡大する雑草をご紹介します。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】繊細な立ち姿が魅力なサワフタギ、開花を迎え一層爽やかな見頃を迎えています

普段から鬱蒼さとは無縁の繊細な立ち姿が魅力のサワフタギ。開花を迎え一層爽やかな見頃を迎えました。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】グランドカバーのフッキソウ、開花や淡い新芽で観賞用としても情緒深い植栽でした

グランドカバーもフッキソウやヤブコウジ、苔やシロツメグサ、クローバーなどを同時に、時に複層的に使われることで庭に多様性を齎してくれることに気付きました。
スポンサーリンク