季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】真夏日の最多記録が原因!?10月に四季咲きした山桜 10月に入り、葉焼けで殆ど落葉していた我が家の山桜が開花しました! 春~夏までの振り返りと共に、その様子をご紹介します。 2023.10.02 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】晩夏の全景、成長と剪定による植栽1年目と2年目の違い 植栽の成長により、より広い画角の景色が心地よくなってきたように思います。 2023.08.29 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】真夏に二度目の開花を迎える植栽達 何故か二度咲したヤマアジサイに加え、四季咲きするキンモウツツジ等の真夏の開花をご紹介。 2023.08.05 季節/時間/天候ごとの見所
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】夏の新芽が美しい植栽6選 春には無い、「夏だけの特別な新芽の景色」。既存葉との美しいコントラストを生む、植栽6選をご紹介。 2023.08.03 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】初夏に開花した植栽12種の見処まとめ ブログ紹介 本ブログでは、「設計事務所」「工務店」「造園家」三者による家づくりの経緯や暮らし方含めて情報提供していきます。我が家は3者の方々の協業により、建築と庭の調和を評価するユニソンフォトコンテストで最優良賞を受賞することができました。... 2023.05.28 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】野趣に溢れ賑やかな、春に開花した植栽14種の見処まとめ 桜以降の季節も、オトコヨウゾメ、アズキナシやドウダンツツジ、など野趣に溢れながらも賑やかに咲くことが多い春の14種をご紹介。 2023.05.09 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】早春に開花した植栽14種の見処まとめ ブログ紹介 本ブログでは、「設計事務所」「工務店」「造園家」三者による家づくりの経緯や暮らし方含めて情報提供していきます。我が家は3者の方々の協業により、建築と庭の調和を評価するユニソンフォトコンテストで最優良賞を受賞することができました。... 2023.05.08 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】穀雨を迎え整った新緑と初夏の花芽が見頃の植栽2年目の庭の全景 春の開花ラッシュを越えた雑木の庭は、新緑が一気に吹き上がって景色が様変わりしつつあります。初夏の開花を控えた花芽達と共に、庭の全景をご紹介します。 2023.04.24 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】ミツバツツジ、アオキ、シロモジ、ヤマコウバシが咲き誇る春の風呂庭 地上から4m程度の高さまで満開に咲き誇るミツバツツジが、風呂庭の景色を一変させました。40種程度の我が家の植栽の中でも、1番の開花密度になっています。 2023.04.01 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】初春の後、第二期開花期を迎える植栽2年目の庭全景その1 2年目の雑木の庭、3月は11種もの開花と散り際を経過し、またいくつもの咲き際を迎えています。開花の競演が齎す全景と、個別の季節の移ろいをご紹介していきます。 2023.03.27 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭