【インテリア9】アカセ木工(マスターウォール)製村澤一晃さんデザインのローチェアとローテーブルの使い心地

インテリア家具
ランキングに参加してます。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

今回は和室の家具の紹介です。

下の記事でも登場済の低座椅子と小テーブルになります。

和室の家具はリアルスタイルさんのオリジナルモデルで、村澤一晃さんデザインのカンナシリーズで、ローチェアとsサイズのローテーブルになります。

このカンナシリーズは、マスターウォールのブランドを展開している、岡山県のアカセ木工さんが製造しています。

それでは詳細をご紹介していきます。

スポンサーリンク

カンナシリーズとの出会いと決めた理由

リアルスタイルさんによる下の写真の和室とカンナシリーズの写真の特集写真をみたことが切っ掛けです。懐かしくも心地良い雰囲気がふんだんに感じられ、これを我が家に取り込みたいと思いました。

リアルスタイルHPより引用

リアルスタイルさんの本店で、実物が展示してあり、座り心地もかなり良かったので、購入しようと決心しました。

村澤一晃さんとは?

以下リアルスタイルさんのHPより引用

1965年東京生まれ。
ICSカレッジオブアーツ卒業。垂見健三デザイン事務所を経て、89年イタリアに留学。90年よりセルジオ・カラトローニデザイン事務所(ミラノ)に勤務。94年ムラサワデザイン開設。「デザインは生活や行動の全ての中にある」を信条として、机の上で図面を描くのがデザインではない事を実践する旅デザイナー。

斎藤製作所のオンダというハイバックチェアや、宮崎椅子製作所のノックダウンチェアなど、はっと欲しくなるチェアを数多くデザインされている、好きなデザイナーさんです。

確か鹿児島の有名工務店であるベガハウスさんとも仲が良かったような。。

アカセ木工とは?

マスターウォールの製造元と言えば、家具好きだったら説明の必要が無い存在かと思います。

私は十数年前、ローソファーを探していた時に、デニッシュソファという家具を通して知りました。

今回納品書をみるまで、カンナシリーズがアカセ木工製だとは知りませんでしたが、憧れていたメーカーの品を手にすることができて、嬉しく思っています。

カンナローチェアの使い心地、使いどころとは?

ローチェアと只の座椅子の違いが、この椅子の長所かと思います。

それは、座面が240mmあるので、腰をかけるように座れる、つまり足が悪い人でも負担なく座れるということです。

我が家では、和室でこの椅子に座って、「庭を眺めながら」もしくは「掛け軸を背景にしながら」談笑するような使い方になるかと思います。

ローテーブルと併せて、お茶屋食事にも使えそうです。

座り心地良く、デザインもすっきり落ち着いたお気に入りの椅子になります。

コメント