【家づくり】防草シート施工の難しい所を無視した手抜きお手軽DIY、2万円で30平米!!

DIY
ランキングに参加してます。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

我が家は庭の一部、20平米程度砂利敷の下からスギナが元気に生えてきてしまう部分がありました。

都度除草剤で対応しても良かったのですが、防草シートのyoutubeを見たところ、自分でも出来そうだったので、やってみることにしました。

今回は防草シートのDIYを行った内容を御紹介します。

スポンサーリンク

カインズYouTubeで勉強

必要なことはここに全てありました。

・必要な道具の紹介
・シートを敷く場所を整地
・シートを広げて敷く
・シートをピンで留める

とのことでした。

DIY時の困難なポイント

動画では「シートを敷く場所を整地」と更っと紹介されていましたが、これが場所によってはかなり難易度をあげるのでは?と気付いてしまいました。

雑草や石等の異物をしっかり取り除けと。そして地面を平らにならせと。。

我が家の施工前の現状は下の写真の通りです。

防草シート施工前

既にきれいに転圧された砂利が敷いてある場所に防草シートを施工しようとしています。

手抜きお手軽施工化

学んだ通りに施工しようとすると以下の工程になってしまいます。

1.道具を準備する
2.施工エリアを分割する
以下分割エリアで3〜7を少しづつ繰り返す
3.砂利を台車等にどけて、砂利についた泥を洗い流す
4.土を買ってきて地面のレベルを整える
5.シートを広げて敷く
6.シートをピンで留める
7.砂利を敷く

赤字部分が動画より増えた工程になり、これはDIYが報われる労力ではないと判断しました。

そこで、地面のキレイな異物除去とレベル合わせという整地作業を手抜きすることしました。

DIY手順詳細

用意した道具は下記写真通りです。

計2万円くらいです。

・シャベル
・ハンマー
・ピン
・防草シート(デュポン240BB)
・メジャー
・軍手
・テープ
・ハサミ
用意した道具

縁側を利用して採寸したサイズで防草シートを裁断していきます。

ハサミで簡単に切れました。

エリア分けした部分を少しづつ砂利をシャベルでどかし、ピン留してまた砂利を載っけていきます。

結局、施工完了には

2人工で半日+半日かかりました。

半日ずつなのは体力が切れたからです。。

手抜き防草シートの施工2か月後の効果感想

DIYを行ってから2ヶ月近く経ちましたが、雑草は殆ど姿を見せていません。

デュポン240BB(旧名ザバーン)は砂利の下での耐久性半永久とあったので、暫くはこの手抜き施工で効果は十分とし、様子を見守っていきたいと思います。

施工半年後の効果感想

施工半年後のレビューを下記記事にまとめました。
【家づくり】防草シートのザバーン/プランテックスをDIY施工して半年後の結果

コメント