【暮らし】初夏の蜂の巣対策!アシナガバチは軒下に注意!

暮らし
ランキングに参加してます。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

今回は初夏にアシナガバチが営巣を始めるので、家の周囲を見廻りましょうという注意喚起の記事になります。

スポンサーリンク

アシナガバチとは?

アシナガバチは日本では街なかでも、良く見掛ける蜂です。

蜜蜂より大きく、クマバチやスズメバチより小さく、長い後ろ脚をだらりと垂らして飛ぶのが特徴です。

アシナガバチは益虫でもある

アシナガバチは蜜蜂やクマバチのようなハナバチとは異なり、肉食で、芋虫や毛虫等の害虫を食べてくれる益虫でもあります。

攻撃性も低いので、一匹見掛けた程度で躍起になって駆除する必要もありません。

アシナガバチの危険性

アシナガバチはスズメバチ程攻撃性は無く、本体や巣を刺激しなければ襲ってくることは殆どありません。

しかし、実は分類学上ではスズメバチ科であり、毒の成分はスズメバチと同じ物が多く、アナフィラキシーショックに陥る可能性も勿論あります。

針の長さは5mm程度で、刺されたときの痛みはスズメバチ同等以上らしいです。

見掛けた時の恐怖感はスズメバチの方が圧倒的に大きいですが。

どういった時に襲われるのか?

アシナガバチの活動期は、冬眠明けの4月から晩秋の11月頃まで。

それらの時期に、近くで大声を出したり、振り払ったり、巣に近付いたり、庭木への水遣りをかけてしまった時など。

冬眠明けの4月、5月は越冬した女王蜂しかおらず、反撃は殆どしてこないそうです。6月頃から羽化する働きバチは、巣を守る本能が強く、数も多いので危険性が高いようです。

駆除するベストなタイミングは?

働きバチが羽化する前、女王蜂が単独で営巣しているのを見掛けた時です。

この時期ならば素人でも殺虫剤で駆除することが可能です。

巣の大きさが直径10cmを超えてくると、蜂の数が多大で、危険性が高い事から、専門業者に任せた方が良いとのことです。

蜂の巣を探すタイミングは?何処を探す?

4月、5月、アシナガバチを頻繁に見掛けるようになったら、近くで営巣している可能性が有るので、家の軒下やベランダ、庭木等を注意深く探索したほうが良さそうです。

我が家での営巣の発見と駆除

我が家では、2023年は庭のヤマザクラが満開を迎えた4月上旬と、エゴノキが満開を迎えた5月上旬の2回、アシナガバチを見掛けるようになりました。

その内営巣を発見したのは2回目の5月上旬でした。場所は玄関近くの軒下です。

幸いにもまだ営巣初期で、女王蜂単独で行動しているようでした。

今なら、自分で駆除出来ると思い、アースジェットの強力版アースジェットプロプレミアムで駆除する事にしました。

アース製薬HPより引用

本来はアシナガバチの行動が鈍り、夜目も効かない夜に実施すると良いらしいのですが、長袖長ズボン、首にタオルを巻いて、午前中に駆除しました。

スプレーを一吹きした瞬間、アシナガバチは何処かへ行って見失ってしまいました。

ので、柄の長いスコップを使用して、巣を落としました。

因みに、巣の駆除をするときは、脚立は使用しないほうが良いそうです。

アシナガバチの反撃にあった時、焦って脚立から落ちる事故が頻発しているそうです。

アシナガバチの巣の駆除後

アシナガバチは同じ様な所に営巣する習性があるらしので、駆除後は蜂の忌避剤等を散布しておくことが推奨佐れています。

最後に

実はエゴノキの満開に伴い、クマバチも誘引されて、庭に営巣しているのを最近発見しました。

クマバチはアシナガバチとは習性が異なり、営巣へ場所や対処方法も異なるので、また別途ご紹介していきたいと思います。

コメント