【雑木の庭】元気な日陰のアオキと環境適応中の日向のアオキ、共にひこばえが繋ぐ世代更新

樹種毎の特徴や成長記録
ランキングに参加してます。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

今回は、日陰が多い風呂庭のアオキと、日向が多い南部のアオキの成長の比較を紹介します。

本記事の目的

本記事ではJINENGARDENさん造園の雑木の庭で、
「樹冠がまだ育ち切っていない、日光が厳しい環境下のアオキ」でも、
新芽で何回も葉を更新しながら環境適応していったり、ひこばえによって世代更新の準備ができる植物の強さをお伝えすることを目的としています。

スポンサーリンク

アオキとは?

・常緑低木樹
・樹高は最大3m程度
・葉の艶が美しく、様々な紋様の品種がある
・秋に結実した実が冬から春に赤くなり美しい
・耐寒性が高い
・成長はやや早い
・移植はやや難しい
・日陰でも育ちやすい
・直射日光で葉焼けし易い
・里山では暗い木陰に自生する
・雌雄異株であり、雄花雌花共に3月~5月に開花する

日陰のアオキと日向のアオキの生育状況

日向のアオキ

こちらは我が家の南部に植えてあるアオキです。
落葉高木樹の山桜に添えられています。

まだ山桜の樹冠が育ち切っていないので、それなりに日光を浴びる環境になっています。

日向のアオキ

直射日光を受けているせいか、写真二枚目のように葉が変色し、しなびることが多いです。

但し、葉の更新速度はとても早く、しなびては葉を落として、新芽と入れ替わるというのを何回も何回も繰り返しています。

最近では1枚目の写真のように胴ぶきが見られたり、低い位置の葉は青々としていたり、母体も環境適応しようとしているようです。

日向のアオキの葉焼け

日陰のアオキ

一方こちらはほぼ日陰の風呂庭のアオキです。

先程の日向とは異なり、ツヤツヤ青々と元気そのものです。

とはいえ、この株も移植直後は日向の株の様に、葉はしなびては落葉するというサイクルを2回程度は繰り返しています。

その後はすっかり写真のように元気になっているので、どうやら、日陰の方が環境適応が優しかったみたいです。

日陰のアオキ、環境適応が完了し元気

世代更新の準備をするアオキ

母体が徐々に環境適応しようとしているかに見える、日向のアオキですが、根元をみるとかなり元気が良さそうなひこばえが生長しつつあります。

この株は完全に最初から環境適応していそうです。

日向のアオキのひこばえ

更に、日陰のアオキは母体も元気ですが、最近ひこばえが凄い速度で生長をはじめました。
よくみると二本います。

このままだと株立ちのアオキに成長しそうです。

日陰のアオキのひこばえ

以上冬の植栽から8か月経過したアオキの成長の様子になります。

移植後に根付くまでは、他の木と比較しても繊細な気がするアオキですが、それでも時間をかけて環境に適応して強靭な佇まいに変貌を遂げつつあるようです。

コメント