DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】DIY苔庭初期の雑草管理、除草剤を使いたくない理由と各雑草種毎の大変な所とは? 苔シートでは無く、まき苔でDIYした庭エリアは雑草管理が大変でした。本記事では除草剤を使いたくない理由、雑草種ごとの除去の大変さ、かかった時間等をご紹介します。 2022.11.28 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】小雪の紅葉はヤマコウバシが主役になりました カンヒザクラや山桜、カツラ、マルバノキ、エゴノキ、アカシデは思っていた以上に繊細で落葉が早く、モミジのピークの前の11月中旬の紅葉の主役はヤマコウバシとなりました。 2022.11.21 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
WEB内覧会 【内覧写真】雑木の庭の恩恵!秋冬のリビングに10平米の巨大アート+和室に美しい影模様! 「深い日射」「窓辺」「雑木の庭」の組合せ、季節によって、時の積み重ねによって変化していくインテリア。自然と建築と造園の競演による日々の生活が美しく彩られる最高の組合せの一旦をご紹介します。 2022.11.19 WEB内覧会内覧季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】苔庭への道のり、手抜きまき苔DIYから4週間で定着可能か結論付ける!! 定着率を向上させる為の正規手順を大幅に省略したまき苔も、DIYから4週間経ちました。2週間後、4週間後といった経過観察により、苔がどのように生育したのか?定着は可能なのか本記事でご紹介していきます。 2022.11.07 DIYによる苔庭づくり雑木の庭
実生の植物の成長記録 【雑木の庭】実生のコナラはモミジより生育が難しい!?-1年目11月時点の成長記録 10月のコナラは、九月までの観測結果を踏襲して、株間の成長の個体差が大きいままでした。根を上手く出せず枯れてしまった個体もありますが、この個体差をコナラの個性の研究として、年をまたいで今後もご紹介していきたいと思います。 2022.11.06 実生の植物の成長記録雑木の庭
季節/時間/天候ごとの見所 【雑木の庭】コナラ、モミジ、ソロ、ヤマコウバシ等の紅葉への移り変わりのコントラストが美しい! 紅葉の徐々に姿を見せてきました。まだ淡い色も濃い色の紅葉も、背景に緑が多いので、色のコントラストが非常に綺麗です。移り変わりのほんの短期間の刹那的な景色を写真でご紹介します。 2022.11.05 季節/時間/天候ごとの見所雑木の庭
実生の植物の成長記録 【雑木の庭】実生のモミジを地植えで育てる-秋を迎え美しい株立ちになってきた7か月目の成長記録 実生から7か月経ち、頂点が紅葉した高さ70㎝に及ばない株達は、リビングからの景色の一画を秋に彩るようになりました。夏を終えてなお成長緩やかな変化を続ける定点観測を写真でご紹介します。 2022.11.01 実生の植物の成長記録雑木の庭
雑木の庭 【雑木の庭】秋の庭仕事、どんぐり・落葉拾い、雑草管理の必然性と4つのコツ 「どんぐり・落葉拾い、雑草管理」といった庭仕事。趣味の一部として悪いものでも無いですが、労力が必要で腰が重くなりがちです。今回はそんな庭仕事の必然性と効率的に行うコツをご紹介し、モチベーションアップのお役に立てたらと思います。 2022.10.29 雑木の庭雑草や病害虫対策、庭のお手入れ
バードウォッチング 【雑木の庭】リビングからのバードウォッチング、ハトが仲間と羽を休める空間は庭園気分!? 自分の家の庭を休憩所のようにして、羽を休めるハト達。仲睦まじい自然の動物の営みを眺めると、我が家の世界と繋がったようで、少し豊かな気持ちになれます。お互いのっ毛繕いなどほほえましい光景を写真でご紹介します。 2022.10.23 バードウォッチング雑木の庭
DIYによる苔庭づくり 【雑木の庭】苔庭への道のり、手抜きまき苔DIYから2週間、苔は定着するのか? コストと手間を徹底的に惜しんで、正規の手順からかなり手抜きした「まき苔」による苔庭づくりをしています。ちゃんと定着していくのか?手探りで手入れを続けている2週間後の状況を本記事で紹介します。 2022.10.22 DIYによる苔庭づくり雑木の庭