以前の記事で紅葉の皮切りがコバノズイナではじまった事をお知らせしました。
今回は、他の樹種も色づきはじめ秋が本格化してきた様子をご紹介していきます。
我が家の植栽リストから紅葉の始まりをピックアップ
これで全てではありませんが、我が家の植栽リストを下記記事に記載していたので、抜粋してきました。
今回紅葉が始まった樹種を青文字で示しています。
開花時期 | 樹種 |
三月中旬 | カンヒザクラ |
三月下旬 | ヒサカキ |
三~四月 | ドウダンツツジ |
三~四月 | アセビ |
四月初句 | 山桜 |
四月 | アブラチャン |
四月 | 玄海ツツジ |
四月 | ブルーベリー |
四月 | クロモジ |
四月 | シロモジ |
四月 | オトコヨウゾメ |
四月 | ヤマコウバシ |
四月下旬 | ミツバツツジ |
四~五月 | イロハモミジ |
四~五月 | ハイノキ |
四~五月 | ハナイカダ |
四~五月 | ソロ |
五月 | コナラ |
五月 | シャリンバイ |
五月 | バイカウツギ |
五月 | ガマズミ |
五月 | ムシカリ |
五月 | サツキ |
五月 | サワフタギ |
五~六月 | ヒメシャリンバイ |
五~六月 | ソヨゴ |
五~六月 | アズキナシ |
五~六月 | 常緑ヤマボウシ |
五~六月 | エゴノキ |
五~六月 | コバノズイナ |
六月 | ヤマアジサイ |
六月 | シャラ |
六~七月 | シラキ |
六~八月 | ヤブコウジ |
七月 | センリョウ |
七月 | マンリョウ |
七~八月 | キンモウツツジ |
七~八月 | ヒメシャラ |
ソロの黄葉のはじまり
9月頃、ソロもエゴノキと同じように蛾の食害に少しあっていたので、落葉が心配でしたが、元々葉の密度が高ったのもあり、生き残ってくれています。
まだ完全に黄葉していないので、緑の葉とのグラデーションが美しいです。
生育条件によってはもっと真っ赤に紅葉するらしいです。
ヤマコウバシの紅葉のはじまり
ヤマコウバシは黄葉だったり、紅葉だったり、枯葉色だったり、複雑な変化をするようです。
マルバノキの紅葉のはじまり
マルバノキはコントラストが薄く、優しい色合いで変化をするようで、優しい雰囲気を醸し出していました。
玄海ツツジの紅葉のはじまり
玄海ツツジは柿色に少しづつ変化してきています。
元々二度咲きするのか、狂い咲きなのか分かりませんが、ここ1月くらい少しづつ花も咲かせています。
サツキの紅葉のはじまり
サツキも薄っすらと紅葉がはじまり出しました。元気な緑が青々としている中の紅色は爽やかで綺麗です。
イロハモミジの紅葉のはじまり
紅葉の王様、イロハモミジです。
少しづつまずは黄葉してきました。
以前の記事のように、実生のモミジは、一足先に紅葉した新芽を出しています。
ミツバツツジの紅葉
これが正しいミツバツツジの紅葉の色なのか分かりませんが、変色しています。
コバノズイナの紅葉
コバノズイナは全部で4株程植樹されており、前回の紅葉記事とは違う株になります。
全体が真っ赤に紅葉し、他の植栽の緑をバックにして、一層目立って綺麗に見えています。
コナラの黄葉のはじまり
雑木の庭を知るまでは、紅葉といえばモミジくらいしか気にしていませんでした。
しかし、我が家の庭で最も大きいサイズ感をもつコナラの黄葉は、かなりの存在感を持ち、かつ苔や常緑樹の緑の背景の中で美しくなっています。
クロモジの黄葉のはじまり
クロモジも一時期は謎の食害に遭い、葉を殆ど無くしてしまいましたが、秋に新芽をだして50%くらい復活してくれています。
少しづつ黄葉が進んでいます。
シラキの紅葉
シラキは実は、4月の発芽時点からずっと紅葉していました。植栽1年目ならではの謎です。
以上になります。
また2週間後程度、紅葉のピークを目途に状況をご紹介していきます。
コメント