【雑木の庭】実生のコナラを地植えで高木まで育てる!?-1年目7月時点の成長記録

設計事務所による土間庭の家 コナラ 実生の植物の成長記録
ランキングに参加してます。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

実生の植物シリーズ第二弾はコナラになります。

コナラもモミジと同じく意図的には種まき等はしていません。

ただ庭にはどんぐりがちょいちょい落ちているので、そこから発芽しているようです。

自然界ではどんぐりは虫に食べられたり、落ち葉の上に落ちたり、親木の足元で日照が足りなかったりで、中々発芽しなかったり、幼木が育たなかったりするそうです。

我が家では発芽するエリアはモミジより限定的ですが、気が付いたらポコポコ発芽して、あっという間に葉を大きく成長させています。

最初はコナラは滅茶苦茶大きくなるので、放っておいたら大変かな・・摘んでしまおうかなとも思っていました。

しかし、下記理由からモミジと同じように1,2年見守っていこうと思い直しています。

・コナラの幼木は単純にかわいい → 結構盆栽で育てている人もいる模様
・庭の中で、もう少し高木を増やしてもいいかなと思う箇所がある。

それでは、実生のコナラの7月時点の様子をご紹介していきます。

スポンサーリンク

地植えのコナラの育て方

調べたら下記のようでした。

・日当たりが良い場所(強い西日はダメ?)
・根付いたら降雨任せで大丈夫(本当?)
・保水性や排水性が良い土壌
・木の根元付近に堆肥を鋤込む
・落葉期から春前の2月頃までに、風通しがよくなるように剪定

イロハモミジの例のごとく、JINENさんが通気通脈を整えた我が家の土壌なら問題なさそうです。

現在本当に水やり以外には手をかけていませんが、分布状況をご紹介していきます。

コナラの分布状況

実生のコナラは南部と東部とリビング部の一部、アプローチ部の一部で発芽しています。

どうやら苔の上ではコナラは発芽し難いようです。

代わりに実生の欅は苔の上でも発芽していましたが・・

庭のエリア分け

アプローチ部

5mを超す株立ちのコナラの足元に、1本だけ発芽しています。

アプローチ部拡大

リビング部2

ブルーベリーの足元で発芽しています。

少し葉が虫喰いにあっているようです。。

リビング部2の7月時点
リビング部2の7月時点

リビング部3

リビング部3
リビング部3拡大
リビング部3拡大

南部

南部では一番沢山発芽していましたが、南部のなかの東端付近に集中していました。
西日が苦手なせいでしょうか?

南部

バイカウツギの足元。

南部拡大

山桜の周辺

南部拡大
南部拡大
南部拡大
南部拡大
南部拡大
南部拡大
南部拡大

東部

センリョウの足元に一株だけ。

東部拡大

コメント

  1. 「コナラの下にコナラの子どもは育たない」って言われます。コナラは多くの日照を求める種。発芽できても育たないことがほとんどですね。幼木の周辺の樹木を除いてしまうか、ポット苗にしてある程度育て、周辺の植生より高く育ってから移植するしかないと思います。コナラは樹高20mにも達する種です。条件は大丈夫ですか?

    • domaniwa より:

      なる程、コナラにはそのような格言があるのですね。ご教授ありがとうございます!庭には元々JINENGARDENさんの植栽意図で5m超のコナラを数株植えて頂いてるのですが、そんな中意図せず発芽したいくつものコナラも見守ったらどうなるか?いくつかは掘り取って盆栽仕立てにするか?高木が欲しいエリアに移植するか?等妄想しながら遊んでいる次第です。。中々育たない株が結構いるな・・と悩んでいたところのアイさんのご助言、有難く存じます!今後ともよろしくお願いいたします!