前回のまでの家具ブランド紹介の続きです。
本記事では、お勧めの中で「フランネルソファ、富士ファニチア、丸庄、ARIAKE」の4つをご紹介していきます。
実物の家具を体感したい方は【インテリア】愛知・岐阜で人気のインテリアショップの特徴と活用法に展示してあるショップ等が書いてあるので御覧下さいませ。
・人気の家具メーカー、家具ブランドの特徴が知りたい
・人気の家具メーカー、家具ブランドのお勧め家具とその理由が知りたい
・人気の家具メーカー、家具ブランドが展示してあるショップが知りたい
お勧めブランドの一覧
本記事では下記ブランド中の上から4つの青文字部分をご紹介していきます。
・マルニ木工
・天童木工
・日進木工
・飛騨産業
・シラカワ
・柏木工
・カリモク
・匠工芸
・カンディハウス
・アカセ木工(マスターウォール)
・宮崎椅子
・songdream
・source
・ナガノインテリア
・リッツウェル
・心石工芸
・日美
・ヒラシマ
・フランネルソファ
・冨士ファニチア
・丸庄
・ARIAKE
フランネルソファ
所在地:愛知県名古屋市中区大須1丁目21−11
HP
特徴
・1997年北名古屋市で創業
・自社で国内にソファ工場をもったソファ専門店
・40種類以上のソファを170種類以上の生地から選べるセミオーダーに対応
・脚の種類・高さ、背・座の硬さ、幅を変更できるカスタムオーダーに対応
・部屋に圧迫感を与えないローソファが得意
・安価とは言えないが、他メーカーの類似品よりリーズナブルな価格帯
お勧め家具
シエスタ ローソファ
座面が広く、デイベッドとしても使用できる
スツールやカウチとの組み合わせが多彩で自由なレイアウトが組める
脚がスチールと木の両方が選べる
冨士ファニチア
所在地:徳島県板野郡板野町矢武字神木1番地1
HP
特徴
・1959年徳島にて創業
・成型合板技術により無垢材では表現できない美しい曲面をもったデザインが得意
・NagiやNico、Tapioなど冨士ファニチアにしかないテイストのデザインが多い
お勧め家具
Nico、Tapioなど優れたデザインのシリーズが多いが座り心地は硬い
包み込まれるような座り心地が好きな人にはNagiがお勧め
(嵐のように慌しい日が過ぎ去った後、気持ちを静められる場所という意味で凪というらしい)
個人的にはダイニングチェア系で最も座り心地と感じた
アームチェア. D04180 A
がお勧め
座るだけで少し幸せな気持ちになれる
丸庄
所在地: 福岡県大川市大字酒見543
HP
特徴
・1945年創業
・「優雅な柔らかさ」を追求し、スカンジナビアデザインを参考に、木の性質、木目を活かしたMORBIDOが代表的シリーズ
・LEGNOという丸庄独自の技法のウェーブ加工を施したシリーズを展開
・ソファのクッションは心石工芸にオーダーしている
お勧め家具
MORBIDOのソファがお勧め
(しかし価格は高い、展示品が東海地方に無い)
ARIAKE
所在地:佐賀県諸富町
HP
特徴
・2017年佐賀県諸富町にてブランドを立ち上げる
・佐賀県のレグナテック社と平田椅子製作所、7か国にまたがるアート集団が母体
・海外のデザイナーが多いながら、日本の職人の魂と文化が強く漂うテイストの家具が多い
お勧め家具
くせが強めだが、和のテイストが強い家具が面白い
ブレイド ソファ 3シート
クミコ キャビネット ロー
コメント