雑木の庭

樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】日差しや乾燥、褐班病に弱く繊細なカルミア、花はとても華やかに美しく咲きます

褐班病に弱く繊細ながら、初夏でもっとも華やかな花を咲かせるカルミアの手入れのポイントや開花までの様子をご紹介。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】密生していなくても雑草を抑制するグランドカバー、ヤブコウジの植生

ヤブコウジは縁起木としての鑑賞用のみならず、アレロパシー活性による高い雑草抑制効果と高い増殖能力をも併せ持つ実用的なグランドカバーでもあるようです。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】木造建築と相性抜群のグランドカバー、タマリュウのメリットデメリット

数々の建築家や造園家に愛されてきたタマリュウ。グランドカバーとしての実用面でのメリットデメリットを木造建築と調和した作例と共にご紹介。
スポンサーリンク
雑木の庭

【雑木の庭】アレロパシー活性が高い我が家のグランドカバー5種の雑草抑制効果の実績

アレロパシーは、さほど密生しなくても雑草の抑制に役立ってくれるなど、グランドカバーとしても、園芸種としても家庭で知っておくと有用な概念だと最近気が付きました。
雑木の庭

【雑木の庭】クローバーによく似た花カタバミ、グランドカバーに不適な3つの理由

春から秋まで花が咲き続け、一見綺麗な花カタバミ。1年以上見守り、グランドカバーには不向きだと思った理由をご紹介。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】他家受粉戦略を行う常緑?夏椿(シャラ)の儚い一日花

一日花という咲き方で自家受粉を防ぎ、他家受粉により遺伝子の多様性を獲得する夏椿。咲いて散って結実する、儚い様子をご紹介します。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】カルミアとの競演が楽しみなサツキ、実生株を添えて開花がはじまりました

遅咲のツツジであるサツキは、開花期が同じツツジ科のカルミアと重なり、美しい競演を見せてくれることが分かりました。
実生の植物の成長記録

【雑木の庭】実生のコナラ、環境による個体差が広がる2年目の芽吹きの様子

2年目の実生のコナラ。先日の実生のモミジ達とは成長の様子が異なっているでしょうか?
実生の植物の成長記録

【雑木の庭】実生のモミジの2年目の春、横方向への爆発的な成長が始まりました

1年目はひたすら縦方向に、空へ向かって伸びるのみだった実生のモミジ達。2年目になり一気に1年目と異なる成長形態を発現しはじめた様子をご紹介。
樹種毎の特徴や成長記録

【雑木の庭】中高木や下草のアクセントとして魅力的な低木、コバノズイナの開花

病害虫にめっぽう強く、萌芽力が強いが自然に樹形も整うという、手間暇を掛けなくても良い低木として人気の樹種になります。
スポンサーリンク