【暮らし】10万円以内で実現するコスパ重視の音楽&映像兼用オーディオシステムの紹介

設計事務所による土間庭の家 オーディオ 暮らし
ランキングに参加してます。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

今回は暮らしを少し楽しくしてくれる、オーディオの紹介です。

学生時代に少しだけバンドや音楽、オーディオにはまり、今回新居に合わせてシステムを揃えることにしました。

学生時代、お金が無い中で初級機で構成したピュアオーディオのシステムでも、ミニコンポとは全く別世界の「臨場感や音圧、定位感、音の抜け」が得られることは分かっていましたので、今回も中古をからめた初級機でシステム構築することにしました。

今回のオーディオシステム構築の制約は以下の通りです。

・初級機の価格帯で情報収集して、ピュアオーディオとAV両方に対応する
・スピーカーは手持ちのINFINITY Reference 21を流用する

それでは詳細をご紹介していきます。

スポンサーリンク

システム構成

以下表の通りで、中古での購入を考慮すると10万円以内です。

機材・部品メーカー型番発売年価格
アンプDENONPMA-600NE2019年44000円
スピーカーINFINITYReference 212001年10000円以内(中古)
サブウーハーDENONDSW-372016年45000円(中古)
インシュレーターDAISOタイル100円
オーディオシステム構成

この構成で、アンプのBASSつまみと、サブウーハーのクロスオーバー周波数のつまみを調整することで、ピュアオーディオ用とAV用両方に対応しています。

ピュアオーディオ用とAV用の設定切り替え

ピュアオーディオとAV(テレビや映画)では、音源の周波数の特徴もあって、同じ設定で心地よく聴くには無理があります。

例えばピュアオーディオ用の設定でAVを視聴すると、

・人の声より低い中低音がスカスカに聞こえる
・人の声含めた中高温がキンキン聞こえる
・BGMだけやたら綺麗に聞こえる
・低音が物足りない

となります。これはAVで心地よく聴きたいと表現される周波数領域と、ピュアオーディオで心地よく聴きたいと表現されている周波数領域にミスマッチがある為です。

このミスマッチを解消する為には、下記の様にするのが今のところ良いと思っています。

・ピュアオーディオ用でアンプの設定を決める(大抵つまみは中立でOK)
・ピュアオーディオ用でサブウーハーの設定を決める(音量は鳴ってることが分かる程度、クロスオーバー周波数はスピーカーの低域と被らない程度)
・AV用ではアンプのTREBLEつまみを90度左へ回す
・AV用ではアンプのBASSつまみを90度右へ回す
・AV用ではクロスオーバー周波数を好みの分だけ高域側へ

システムのレビュー

システムや各機器の詳細なレビューはその2で記載したいと思います。

とりあえずは、この約10万円のオーディオシステムでも、システムを構築しているなと、ハッと思える「臨場感や音圧、定位感、音の抜け」を感じて、ピュアもAVも楽しめることができています。

この界隈、上をみたらキリがありませんが・・・

アンプ

設計事務所による土間庭の家 DENON PMA-600NE
アンプ DENON PMA-600NE

スピーカー

設計事務所による土間庭の家 INFINITY Reference 21
スピーカー INFINITY Reference 21

サブウーハー

設計事務所による土間庭の家 DENON DSW-37
サブウーハー DENON DSW-37

オーディオ記事のまとめ

オーディオシステム構築の為の記事は以下4つにまとめてあります。
併せてご照覧下さいませ。

【暮らし】10万円以内で実現するコスパ重視の音楽&映像兼用オーディオシステムの紹介
【暮らし】初心者向けコスパ重視の音楽&映像兼用オーディオアンプの探し方
【暮らし】初心者向け音楽&映像兼用オーディオ、スピーカーは激安中古がコスパ最高な理由!
【暮らし】初心者向け音楽&映像兼用オーディオの要!サブウーハーの恩恵と選び方!

コメント