【雑木の庭】ウグイスやメジロの誘鳥木、ウグイスカグラの開花

樹種毎の特徴や成長記録
ランキングに参加してます。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!
ブログ紹介

本ブログでは、「設計事務所」「工務店」「造園家」三者による家づくりの経緯や暮らし方含めて情報提供していきます。
我が家は3者の方々の協業により、建築と庭の調和を評価するユニソンフォトコンテストで最優良賞を受賞することができました。

初めての方は【家づくり】ユニソンフォトコンテストで最優良賞を受賞した建築と庭が一体の土間庭の家を紹介!!の記事からご覧下さいませ。

花の蜜や甘い実、密な枝葉によって誘鳥してくれるウグイスカグラ。2023年、暖かさにつられて少し早めに開花した様子をご紹介します。

本記事がお勧めな人

・誘鳥木について知りたい
・ウグイスカグラの植生が知りたい
・ウグイスカグラの開花の状況が知りたい

スポンサーリンク

誘鳥木とは?

野鳥が集まりやすい樹木を誘鳥木と言うそうです。
野鳥が庭にきてくれると、
・虫を食べてくれるので、殺虫剤散布量を減らせる
・単純に可愛い
といった嬉しさがあります。

我が家の昨年の誘鳥実績

昨年は植栽1年目だったので、花も実も少なかったのですが、それでも気が付いただけでも「メジロ」「ヒヨドリ」「ムクドリ」「ハト」「ジョウビタキ」が遊びに来ています。

特にヤマコウバシの実がメジロの良い餌になっているようです。
【雑木の庭】メジロが盗み喰い?!秋の土間サロンからのバードウォッチングで決定的瞬間を撮影

あとは背が高いせいか、コナラにヒヨドリやムクドリが留まりに来ます。

植栽2年目の今年は、花や実、枝葉が一層と発生するので、どんな鳥たちが来てくれるのか楽しみにしています。

ウグイスカグラの植生

ウグイスカグラの植生

・スイカズラ科スイカズラ属の落葉低木樹
・樹高は最大3m程
・漢字は鶯神楽
・花期は4月~5月(今年は3月に咲きました)
・耐寒性耐暑性は強い(植栽1年目の夏、水やりを1日忘れたら一気に枯れました)
・地植えは水やりは天気まかせでよい(ほんとかな?)
・病害虫の心配はしなくて良い
・花の後には結実し、赤く熟すと甘くて食べられる(メジロやウグイスが食べにくる)
・秋に紅葉する
・実生や挿し木で増やせる

ウグイスカグラの開花

植栽1年目は開花しなかったので、開花をみるのは今年が初めてになります。

2023年3月中旬、まだ蕾が多い状態です。

2023年3月中旬、我が家のウグイスカグラ
2023年3月中旬、我が家のウグイスカグラ

全体としては、まだまだ花も葉も芽吹き掛けなので、これからの春本番に一層開花が進むのを楽しみにしています。

因みにヤブツバキは、【雑木の庭】啓蟄を間近に控え、ヤブツバキが漸く開花に写真を掲載したように、開花から2週間かけて7分咲まで進み、庭を華やかな景色に変えてくれました。

2023年3月中旬、我が家のウグイスカグラ

コメント